2013年11月6日水曜日

BSモールトン ファーストインプレッション

連休中、BSMで奥多摩まで走ってきました。トータルでまだ450km程度ですが、現時点でのインプレは、とにかく下りにメチャクチャ強い!って事です。街乗りだけだとむしろ曲がらない感じがしたのですが、峠の下りに入ると豹変しました。タイヤが路面にベターっと貼り付いて離さず、倒しこむのも自由自在、とにかく気持ちがいいのです。不安感も全くありません。旋回速度も高いと思います。全然限界付近まで突っ込めた気がしません。

タイヤそのものも良いような気がします。倒し込んでもグリップが減ってる感じがしません。BS標準タイヤを見直しました。いずれkojakやIRCと比較する日が楽しみです。

あと、ブレーキの効きも素晴らしい。多分Fサスが利いてますね。フロントタイヤをギュム〜っと押し付ける感じで。凄まじい減速Gが出ます。

ダートも想像を裏切られたと言っていいほど安定してます。17インチでダートなんてナンセンスと思われるかもしれませんが、どういうわけか得意のようです。そのうちダート主体のツーリングでもやってさらに検証してみましょう。

必然的に、歩道の乗り上げもかなりラクです。同じ小径のBromptonでは何回も怖い思いをしているので、これまたビックリです。

逆に、ハンドルの切れ込みやすさはむしろBromptonより危ない感じです。簡単にクルっといきます。止まるか止まらないかの速度で進んでいる時はかなり注意を要しますね。また、曲がる時も極力ハンドルを曲げないで曲がるよう意識した方がいいと思います。


ルートマップ 奥多摩一日目
https://pioneer-bicycle.com/record/share/127649

ルートマップ 奥多摩二日目
https://pioneer-bicycle.com/record/share/128068

0 件のコメント:

コメントを投稿